こんにちは。
Gynecoスクール静岡校の長澤健五です。
- イライラする
- 胃腸の調子が悪い
- なかなか寝付けない
- 生理痛がある
- 着床に悩んでいる
そのような方は関係するお話かもしれません。
緊張させることの多い生活リズム
現代生活ではカラダを動かすことよりも
同じ姿勢でいる時間が長いことの方が多い傾向です。
事務職でのデスクワークや
製造・接客での立ち仕事。
同じ姿勢でいると脊柱起立筋が緊張してきます。
(以前の記事“背中のコリ改善で睡眠の質アップ”
肩こりだけでなく最近では
背中や肩甲骨の周辺のコリ感をうったえる方も多くなっています。
そんな背中には大事な背骨があり
背骨は脳と筋肉や内臓への連絡となる神経が通っています。
神経の命令は背中が活躍
脳から
「手足など筋肉を動かそうね」という運動神経や感覚神経
「内臓や血管に動いてね。」という自律神経
が脊髄・背骨を通って命令したり反応してゆきます。
この背骨が曲がっていると
その背骨を支える筋肉が緊張し
背中の筋肉に力が入りガチガチとなってしまいます。
背中が緊張していると
内臓は上手に能力発揮できなくなってしまいます。
カラダも緊張状態となりますので
イライラしたり、寝付けなかったり
毛細血管がキュッと縮ま流ので
手足が冷えたり、内臓(胃・腸や子宮・卵巣)
ですから背中を過度に緊張させない事がポイントとなります。
背中ガチガチを今すぐ改善
カラダが傾いていたり猫背の姿勢は
背中をガチガチにさせやすいので注意しておきたいですね。
背中の硬い人は肩甲骨の動きが少ない人ともいえます。
肩を大きく回す事がいいのですが
その時には肩甲骨から動かすイメージで。
またスマートフォンの灯りもカラダを緊張させる要因に。
睡眠の直前まで検索は睡眠の質が下がって
背中ガチガチに。
もし、今この記事を寝る前に見ていたら・・・
ちょうど記事も終わるので
スマホを置いて早く寝ちゃいましょう♪
長澤 健五
整体師
幸せな人生をテーマに女性の健康を通して
静岡県でセミナーを実施。
若くしてセラピストとして20年以上の実績を誇り、自身のアトピー体験をもとにしながらその臨床と経験を講師として指導する。
・妊活を志しているご夫婦のサポート
・量子力学をもちいたカウンセリング
・産後ママと子どもへサポート
の専門家として、
地域でのセミナーや
YouTubeでの配信にて活動中。
現在は、Gyneco-Laboスクール部門で、静岡県での技術指導を統括する講師として活動中。