上手くストレス発散できてますか?

こんにちは。Gynecoスクール京都校 講師の今井隆裕です。

 

みなさんは、上手にストレス発散できてますか?

 

日常生活をしていると、良いこともあれば、悪いことも・・・。

その人の性格にもよりますが、上手くストレスを発散できていないと

思わぬ病気になる事もあります。

 

身体は正直なので、気分が中々上がらなかったり、

楽しい事をしているはずなのに楽しくなかったり、

なかなか眠れなかったり、夢を多く見たり・・・など。

 

そんな時は上手にストレス発散ができず、

心や身体に蓄積していっている証拠です。

 

そんな状態を少しでも和らげる方法を、

今回はお伝えしたいとおもいますので、

少しお付き合いくださいね。

ストレスを感じた時どうなるの?

人間の身体には、環境が変化したとしても、

血圧や脈拍、体温などを一定に保つ働きが備わっています。

 

この働きを維持するには、

生きて行く為の機能を調整する「自律神経系」

ホルモン分泌を調整する「内分泌系」

身体を外部からの異物から守る「免疫系」

の3つがバランス良い状態である事が大切になってきます。

 

しかしストレスが加わると、この3つのバランスが崩れる事で

心や身体に、症状や病気として表れてくるのです。

 

そんなストレスを解消する方法は数多くあります。

バランスの良い食事をする事

質の良い睡眠時間を確保する事

自分が楽しいと思えることに没頭する事・・・

 

上げればキリがありませんが、

なかなか自分に合ったストレス解消法が

見つからない場合は次の方法を試してみて下さいね。

笑ってみよう!泣いてみよう!

笑う事や泣く事がストレス軽減する方法なのは、

結構有名な話なので一度くらいは聞いた事があると思います。

 

笑う事や泣く事で、脳のスイッチをオフにするような作用がある為、

ストレスがリセットされやすくなります。

 

ストレスが減少する事で、乱れていた自律神経系、内分泌系、免疫系の

バランスを整えやすくなるのです。

 

笑う事で、免疫系のコントロールを司っている間脳に興奮が伝わり、

情報伝達物質である神経ペプチドが活発に生産されます。

 

この神経ペプチドは、血液やリンパ液を通じて体中に流れて行き、

免疫機能の一種である NK(ナチュラルキラー)細胞を活性化させます。

 

その結果、ウイルスなどの病気のもとを次々と攻撃してくれるので、

ストレスで落ちてしまった免疫力が高まり、身体を良い方向へ導いてくれます。

 

もちろん、好きな映画や漫才などを見て心の底から笑う事ができればいいですが、 ストレスが溜まりきっていると、それらを見ても笑えないですよね?

 

そんな時には、泣く事がオススメです。

 

ひどくツラい時には、無理に我慢せず泣く事のほうが

ストレスを解消しやすいのです。

 

泣く事で脳内への血流量が多くなる事で、副交感神経の刺激が大きくなり

起きている状態なのにたっぷり睡眠をとったようなリラックス感が得られ

ストレス解消の効果が高いのです。

 

しかし、ただやみくもに泣いて涙を流すよりも更に効果的な方法があります。

 

まずは、心を落ちつけリラックスしてください。

リラックスができたら、ドキュメンタリ映画やドラマなど涙した事のある

作品を見て下さい。

 

すると「共感脳」と呼ばれている脳の内側前頭前野という部分が刺激を受け 興奮する事で涙が溢れ出てきます。

すると、ただやみくもに泣くより副交感神経が優位になるので、 よりストレス解消になるのです。

お灸も効果的!

お灸は「もぐさ」を燃やして行います。

このもぐさの原料は、ヨモギの葉の裏にある白い繊維を精製したものです。

 

ヨモギは、ヨモギ餅など日本でももちろん有名ですが

ヨーロッパでは「ハーブの女王」と言われるほどに

様々な効果のある薬草で、食物繊維・クロロフィル(葉緑素)・ミネラルも豊富で浄血・増血作用以 外にも止血作用もある万能薬なのです。

 

お灸をする事で、皮膚の下にある筋肉や血管、リンパ節や神経が刺激されます。 すると細胞が活性化され、免疫力がアップされます。

 

また、もぐさの有効成分に「シネオール」という精油成分が含まれ、

強力な消毒・殺菌・鎮痛・鎮静作用があります。

 

この成分は燃やした時にでる煙にも含まれているので、

リラックス効果もあります。

 

そんなお灸を効果的に使って、ストレスを解消してくださいね。

 

自分でできるストレス解消のオススメのツボ

● 労宮

手のひらを上にして、軽く握った時に中指の先端が手のひらに当たるところ。

 

● 内関

手のひらを上にして、手首の曲がりじわから指3本分肘側に上がって、前腕の真ん中のところ。

 

● 太衝

足の甲で、親指とひとさし指の骨が交わりくぼんでいるところ。

 

● 湧泉

足のつま先から、かかとまでの約1/3のくぼんでいるところ。

今回の情報はお役に立てたでしょうか?

あなたが健康で元気になって頂く事が私たちの喜びです。でも、あなたのご家族やお友達などは違う事で身体について悩 まれているかも知れません・・・。

そんな時にあなたのアドバイスや技術で笑顔にしてあげる事ができればどうでしょうか⁉

あなたの周りを笑顔にする為の知識・技術をGynecoスクールでは提供しています。

ご興味のある方は是非お問合せください。あなたの第一歩を私たちは応援します‼

今井 隆裕(いまい たかひろ)

鍼師、灸師(国家資格)

中安外科医院 リハビリ部門主任、JRA 出張施術部門主任として勤務の後、西洋医学と東洋医学の知識と技術を用いる事で、女性の為の美と健康の身体のケアと心理カウンセラーとしてのメンタルケアをサポートしながら、一人の子供の父親として育児や妊活で悩んでいる女性のアドバイス・サポートを行っている。

現在、 Gyneco-Laboスクール部門京都校で技術を指導する講師として活躍中