あのツラいこむら返りの原因と解決・予防法

こんにちは。Gynecoスクール京都校 講師の今井隆裕です。

みなさん、朝方とかに脚がつって痛みで目が覚めるなんて事ありませんか?

この季節の変わり目や夏場に多くありますよね。

もっと寝たかったのに、脚がつって痛みで目が覚めた!

なんて1日の始まりが台無し・・・。

そんなこむら返りの原因と解決・予防法をお伝えしますので、

なりやすい人は試してみて下さい。

こむら返りとは?

こむら返りは、ふくらはぎの筋肉が何らかの原因で不意に痙攣を起こしてしまう現象です。

多くはふくらはぎが多いのですが、それ以外の筋肉のある場所には少なからず起こりうる現象です。

筋肉や筋膜に痙攣によって過剰な負荷が関わる事で、筋肉などが収縮してしまい痛みが発生するのです。

痙攣は持続的に起こるので、筋肉が緊張し続け血流が滞り、痛みの原因となる発痛物質が作られ痛みをさらに強いものにします。

こむら返りの解決方法

こむら返りの原因はわかって頂けましたか?

ようは筋肉が不意に痙攣をして縮こまってしまっているので、その痙攣を止める為には筋肉を故意に伸ばしてあげる事が大事になってきます。

ふくらはぎのこむら返りなら、膝を伸ばして足先を持ってしばらく反らしてあげれば一時的に治まります。

その後に、縮こまって硬くなってしまったふくらはぎをマッサージしてほぐしてあげれば痙攣も起きづらくなり、痛みも和らぎます。

他の場所でも同じです。

どこでも筋肉の収縮が原因なので、しっかりと伸ばしいてあげる事が大事で、「なんかつりそうで、おかしいな?」と思ったら早めにストレッチして伸ばしてあげてください。

こむら返りの予防方法

こむら返りのおおまかな原因と解決方法はわかって頂けましたか?

それでは、痛いこむら返りの予防法をお伝えします。

①激しいスポーツや運動による水分不足・ミネラルバランスの崩れ

日頃しないような激しいスポーツや運動をすると、汗をかきますよね。

汗をかくことによって水分とミネラルが失われます。

そこで適度な水分とミネラルを補給しないと、その日や翌朝に脚がつる可能性が高くなるのでお気をつけください。

補給には、スポーツドリンクがオススメです。

②筋肉の疲労

スポーツの他にも長時間立つことが続いたりすると、筋肉が疲労して痙攣を起こしやすくなります。

脚が疲れたな~と感じた場合はその日のうちにマッサージなどをして筋肉の疲労を和らげてくださいね。

③冷え・血流の悪さ

疲労が蓄積すると血流も悪くなりますが、この季節の変わり目などは気温差で足元が冷えやすくなりふくらはぎの血流も悪くなります。

また、夏場に冷房の効いた場所にあると冷気が自然と蓄積されていくので血流も悪くなり朝方などに脚がつるのです。

そういう場合には、脚の裏の湧泉、スネ近くの三陰交、ふくらはぎの承山などにお灸をして温めて冷えを取り除いて血流を良くしてくださいね。

今回の情報はお役に立てたでしょうか?

あなたが健康で元気になって頂く事が私たちの喜びです。でも、あなたのご家族やお友達などは違う事で身体について悩まれているかも知れません・・・。

そんな時にあなたのアドバイスや技術で笑顔にしてあげる事ができればどうでしょうか

あなたの周りを笑顔にする為の知識・技術をジネコスクールでは提供しています。

ご興味のある方は是非お問合せください。あなたの第一歩を私たちは応援します

今井 隆裕(いまい たかひろ)

鍼師、灸師(国家資格)

中安外科医院 リハビリ部門主任、JRA 出張施術部門主任として勤務の後、西洋医学と東洋医学の知識と技術を用いる事で、女性の為の美と健康の身体のケアと心理カウンセラーとしてのメンタルケアをサポートしながら、一人の子供の父親として育児や妊活で悩んでいる女性のアドバイス・サポートを行っている。

現在、 Gyneco-Laboスクール部門京都校で技術を指導する講師として活躍中